一覧に戻る

意外に知らない人も多い?間取りの略語R、L、W、D、K、Sとは?

間取り図を見るときに重要な略語

家の間取り図を見ると、「洋室」「和室」などの日本語表記のほかに「L」「D」「S」などの略語を見かけることがあります。あまり意識しないことも多い間取り図の略語ですが、一体どのような意味があるのでしょうか。

R=「部屋」または「冷蔵庫置き場」

間取りの略語「R」は、間取りを説明するために使うときと、間取り図の中に表記するときでは意味が異なります。

例えば、賃貸住宅などで間取り全体を説明するときに「1R」と表現することがありますが、この場合の「R」は「Room(部屋)」という意味です。リビングやダイニング、寝室などの用途を限定していない部屋が1つあることを意味しており、主にワンルームマンションを示すために用いられる略語です。

複数の部屋がある一戸建てやマンションなどの間取り図中に「R」と表記されている場合は「Refrigerator(冷蔵庫)」の略で、冷蔵庫置き場を意味します。

L=「リビング」

「L」は「Living(居間)」のことです。居室とは別に居間が設けられているときに使用される略語で、ワンルームマンションなどの場合は使用されません。

W=「洗濯機置き場」

「W」は「Washing machine(洗濯機)」の略で、洗濯機置き場を意味しています。防水パンが設置されている、洗濯機用の排水溝が設けられているなど、洗濯機を設置できるスペースとなっています。

D=「ダイニング」

「D」は「Dining(食事質)」のことです。キッチンの隣接、または併設されているのが一般的です。

K=「キッチン」

「K」は「Kitchen(キッチン)」の略です。

S=「サービスルーム」

「S」は「Service room(サービスルーム)」の略で、窓がなかったり窓があっても極端に小さかったりする空間を指します。居室として使うことはできないものの、収納やテレワーク、フリースペースとして利用できる場所で、「S」ではなく「納戸」を意味する「N」で表記されることもあります。

そのほかの略語

間取り図にはLやKといった一文字で一つの意味を持つ略語だけではなく、二文字または三文字で一つの略語になっているものもあります。

 

・WC=トイレ

・WIC=ウォークインクローゼット

・DEN=居室として使える小空間

・SIC、SCL=シューズインクローゼット

略語の組み合わせ

異なる用途の空間が壁で明確に区切られておらず、オープンに繋がっている時は略語同士を連結して使用します。例えば、リビング・ダイニング・キッチンが一つの空間として繋がっている場合は「LDK」と表記します。

また、家全体の間取りを説明するとき、ワンルームマンションの場合は「1R」と表現しますが、居室一つとキッチンがある間取りであれば「1K」、居室一つとダイニング・キッチンがある場合は「1DK」、居室二つとリビング・ダイニング・キッチンがある場合は「2LDK」と表現します。

3LDK+Sの場合、居室三つとリビング・ダイニング・キッチンにサービスルームがついているということになります。

まとめ

間取り図の略語を知っていると、家全体の間取りがどのようなものか、その空間がどのような用途を想定しているかをイメージしやすくなります。

ただし、LDKと表記されている空間であっても、広さやレイアウト、機能などは異なります。略語だけで判断せず広さや設備などもしっかりチェックしておきましょう。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら