注文住宅でウォークインクローゼットを作る場合、どれぐらいの広さが必要ですか?
注文住宅でウォークインクローゼットを作る場合、どれぐらいの広さが必要か説明します。
ウォークインクローゼットは人気の間取り
衣類をハンガーにかけた状態で大量に収入できるだけではなく、帽子やバッグ、本などを収納して置けるウォークインクローゼットは、その収納力とレイアウトを変更するだけでさまざまなものを収納できる自由度の高さで人気が高まっています。
しかし、家具タイプのクローゼットとは違い、部屋を一つクローゼットにするウォークインクローゼットは、広くするほど収納力は高まるものの、居室に使えるスペースが狭くなるというデメリットがあります。
ウォークインクローゼットを作るとき、どのくらいの広さにすればよいのでしょうか。
1.8m×1.8mが最小サイズ
家族の人数や持っている衣類の量によって必要な広さは変わりますが、ウォークインクローゼットとして使い勝手がよい広さを確保するには、床面積が1.8m×1.8m程度必要だといわれています。
これは、ハンガーにかけた状態の大人用の衣類の幅を60㎝として、クローゼットの両側にかけた場合でも、狭いと感じない程度の通路スペースを確保できる広さで、中で着替えるのは少し難しいものの、二人分程度の衣類を収納することができます。
ウォークインクローゼットの中で着替えをしたいという場合は、両側にハンガーポールを作るのではなく、一方を棚にすることで空間を広くすることができます。
標準的なサイズは3~3.5帖
ウォークインクローゼットの広さが3~3.5帖あると4人家族にちょうどいいサイズとなり、夫婦だけの世帯であればシーズン物などの衣類だけではなく、普段着も収納できるくらいの容量となります。
また、収納量やレイアウトによっては、鏡を置いてコーディネートを楽しむ「衣裳部屋」としても活用でき、活用の幅も広がります。
4帖以上はデッドスペースに注意
4帖以上のウォークインクローゼットは、高い収納力を備えているだけではなく、収納量などによっては大人が二人は入れる程度のスペースを確保できるため、その場で着物の着付けやヘアセットなどを行うことが可能ですので、バレエ、ダンス、日本舞踊などを趣味としている人に最適です。
4人家族でお子様が二人とも女の子の場合、将来を見据えて4帖程度のウォークインクローゼットを作っていると、衣類が増えても安心できます。
ただし、大きくなって収納力が増える分「とりあえず」の物置状態になってしまい、管理ができなくなることも多いほか、デッドスペースができやすいため注意が必要です。
まとめ
ウォークインクローゼットの収納力は広さだけではなく、棚板の設置方法やハンガーポールの取り付け位置、全体のレイアウトによって大きく変わります。
床面積が狭いウォークインクローゼットでも、立体的に空間を活用すれば高い収納力を得ることができますので、部屋の「展開図」を見ながらレイアウトのプランを練ることで、居室スペースを犠牲にすることなく、満足できるウォークインクローゼットを作ることができます。
ライフスタイルに合ったウォークインクローゼットをご希望の方は、弊社にご相談ください。