一覧に戻る

ここでおさらい。「自由設計住宅」と「注文住宅」と「建売住宅」の違いは何ですか?

建てるタイミングと建て方の違い

家を買ったり建てたりするとき、広告などに「自由設計住宅」「注文住宅」「建売住宅」などと書かれていることがあります。
名前だけ見るとどれもあまり違いがないような気がしますが、それぞれ建てるタイミングと建て方に違いがあります。
今回は「自由設計住宅」「注文住宅」「建売住宅」の違いを紹介します。

 

自由設計住宅とは

自由設計住宅は、まだ家が建っていない土地などに家を新築する方式です。施工業者と間取りなどのプランを立ててから建築請負契約を締結して着工、家が完成したら支払いを行うという流れになっています。この流れは自由設計か注文住宅かに関わらず新築であれば基本的に同じです。
自由設計住宅の大きな特徴は、間取りや設備などをいくつかある候補の中から選んで組み合わせて作るカスタムオーダー式であることです。
選択肢にないものは選べなかったり、追加料金がかかったりすることがあるほか、選択肢の数などは業者によって違うため自由度の高さはさまざまですが、間取りや設備などの内容がある程度決まっているため、計画を立てる時間を短縮できる、建築費用を抑えられるといったメリットがあります。住宅にある程度のこだわりはあるものの、時間や手間はできるだけ少なくしたいという方に適しています。

 

注文住宅とは

注文住宅は自由設計住宅と同様に家を新築する方式ですが、自由設計住宅はある程度限られた選択肢の中から選ぶのに対し、注文住宅は建築法などの関係でできないこと以外は基本的に何でもできるという点に違いがあります。
間取りや設備、壁紙や窓枠、コンセントの位置や数、雨どいの色や素材など全て自由に決められるフルオーダー式です。自分で用意した洗面ボウルやアンティークのドアノブなどを使いたいといったニーズにも対応できるなど自由度が高く、細部にまでとことんこだわりぬくことができますが、自分で決めなけらばならないことが多いため設計に時間がかかってしまう、場合によっては素材を作らねばならないなど建築費用が高くなる傾向があります。
時間や費用はかかっても良いから世界に一つだけのこだわりの家を作りたいという方に適しています。

 

建売住宅とは

自由設計住宅と注文住宅は間取りなどの計画を自分たちで立てて建築請負契約を締結し、家が完成したら支払いを行うという流れでしたが、建売住宅はすでに完成している家を購入する方式です。
完成品を購入するため計画を立てたりする必要がなく住宅取得までの期間が短くてすむだけではなく、家がすでに完成しているため生活動線や外観などを実物で確認できます。新築に比べると費用も安く抑えられるのも特徴です。
しかし、建売住宅は規格化された住宅であるため「特別感」がなく、住む人に合わせて作った家ではないため不便や不満を感じることがあります。
家に対するこだわりは特になく、できるだけ早く手軽に自分の家を持ちたいという方に最適です。

まとめ

建売住宅は完成した家を買う方式であるため、これから家を建てる自由設計住宅や注文住宅と簡単に区別できますが、自由設計住宅と注文住宅は大まかな流れやイメージが似ているため混同しやすいので注意が必要です。
また、自由設計住宅の自由度は業者によって大きな違いがあり、自由という名前はついているもののプランの選択肢が少なくほとんど自由がなかったというケースもあるため、自由設計で家を建てるときは業者選びが特に重要となります。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら