一覧に戻る

畳、障子、壁紙、建具、照明など、新築時に考えておきたい和モダンな部屋作りのポイント4つ。

意外と難しい和モダンな部屋

西洋的な生活スタイルが一般化し、家の形式も西洋型の生活に合わせた洋室がメインとなった現在ですが、和の雰囲気を味わえながらくつろげる「和モダン」な空間を作りたいと考える人も少なくありません。

しかし、いざ和モダンな部屋を作ろうと思っても、どのように作ればよいかわからない、昔ながらの和室にはなっても、現代的な「和モダン」にならないと悩むことも多いようです。

今回は、和モダンな部屋を作るときに意識したいポイントを紹介します。

Point1 天然素材の味を出す

和室を構成する障子や畳、床柱や梁などは、主に木や紙、草などの天然素材で作られています。空間に和のテイストを取り入れるためには、和室の特徴である天然素材の味を出すことが重要なポイントとなります。

畳や障子、襖など、伝統的な和の建具などを使用するのもよいですが、見せ梁を通す、窓のサッシを木製にする、照明は和紙や竹などのカバーを使って機械部分が見えないようにする、金属パーツは木目調にするなどの方法を取り入れると「和」の雰囲気に仕上がります。

壁を漆喰や珪藻土で仕上げてもよいですが、塗り壁ではなく壁紙で仕上げたい場合は塗り壁調、和紙調の壁紙を選ぶとよいでしょう。

Point2 落ち着いたトーンで統一

壁紙の色や建具の色を選ぶときは、日本の伝統色やアースカラーなどを意識して落ち着いたトーンで統一するとよいでしょう。青系や赤系などの色を使う場合は、原色のような鮮やかな色ではなく、トーンダウンした暗めの色を選ぶと違和感なくまとまります。

Point3 「和」に寄り過ぎない

畳や障子などを使うことで和の空間を作ることはできますが、あまりに「和」に寄り過ぎると「和モダン」ではなく、「純和風」になってしまいます。和モダンを目指すのであれば、全てを和にしてしまうのではなく、現代的・西洋的なエッセンスを取り入れることも意識しましょう。

例えば、自然をモチーフにした図柄が多くアースカラーなどが多い北欧デザインの壁紙を選べば、和の雰囲気を大きく壊さない程度に洋風のエッセンスを取り入れることが可能です。

また、畳を使う場合は琉球畳や縁なし畳を選ぶと現代的な印象に仕上がります。

Point4 生活スタイルをイメージする

現代の生活様式は西洋化しているため、部屋を和の空間にすると使い勝手が悪いと感じる可能性があります。

例えば、椅子での生活が中心となっている人にとって、椅子のように腰かけることができない空間は居心地が悪く感じるかもしれません。テーブルを掘りごたつにすると椅子に座っている時と近い感覚になるため不便さを解消できます。

和の空間にすることで使いづらくならないよう、具体的な生活スタイルをイメージして建具などを選んでいくとよいでしょう。

まとめ

和モダンの部屋を作ることはポイントを抑えていても意外と難しく、和風にはなったけれどモダンな印象にはならなかった、デザインはよいけれど使い勝手が悪いといった問題が起こりがちです。そう言った事態を避け、理想的なセンスのいい和モダンの部屋を作るためには、和モダンの部屋作りに慣れた経験豊富な業者を選ぶことも重要なポイントといえるでしょう。

おしゃれで快適な和モダンの部屋を作りたい方は、ぜひ弊社にご相談ください。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら