一覧に戻る

Low-Eガラスにも種類がある?!遮熱と断熱、どちらにする?

Low-Eガラスとは

Low-Eガラスは「Low Emissivity(低放射)」加工を行ったガラスのことで、熱の放射を軽減する機能を持っています。Low-Eガラスは一枚でもある程度の機能を持っていますが、一般的には効果をより高める目的から、加工を行っていない通常のガラスと組み合わせた複層ガラスとして利用されます。

Low-Eガラスを使った複層ガラスは、加工を行ったLow-Eガラスを屋外側に使うか室内側に使うかで機能に違いがあり、それぞれ「遮熱タイプ」「断熱タイプ」と呼ばれています。

遮熱タイプの特徴

外側にLow-Eガラスを使用した「遮熱タイプ」は、太陽光が空気層に到達する前に金属膜で軽減されるため、屋内に侵入する日射熱を大幅にカットすることができます。

また、室内の熱は空気層によって放射が抑えられるため、冷気や暖気が外に逃げにくくなります。

断熱タイプの特徴

「断熱タイプ」は屋内側にLow-Eガラスを使用した複層ガラスです。Low-Eガラスを室内側に使用すると、金属膜が室内の熱の放射を防いで室温が下がるのを防いでくれます。

一方、屋外側のガラスは通常のガラスであるため、太陽光や紫外線は二枚のガラスの間にある空気層までそのまま到達します。空気層の断熱効果はLow-Eガラスの遮熱効果よりは劣るため、日射熱による影響は受けやすくなります。

選び方の目安

室内の熱が漏れることを防ぐ機能が優れている「断熱タイプ」のLow-Eガラスは、日射熱をある程度室内に取り込むことができるため、部屋を適度に温めることができます。日当たりが悪く室温が下がりやすい部屋や、寒冷地の家に適しているタイプといえます。

一方、「遮熱タイプ」のLow-Eガラスを使用すると日射熱を大幅にカットすることができるため、夏の気温上昇を防ぐことができます。日当たりがよい場所、西日が強い部屋、寒冷地以外では遮熱タイプが適しています。

設置する部屋の用途や窓の向き、大きさなどに合わせて断熱タイプか遮熱タイプか選ぶとよいでしょう。

まとめ

Low-Eガラスを使用すると断熱タイプでも遮熱rタイプでも結露が起こりにくくなるため、窓の周りにカビが発生しにくくなります。

また、Low-E複層ガラスはグリーン、ブルー、シルバー、ブロンズなどの色がついていますが、色ごとの機能はメーカーによって異なるので、設置する場合は内容を確認してください。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら