一覧に戻る

エアコン1台で夏も冬も快適な室内を実現!新特許断熱工法のAir断(エアダン)とは?

断熱性の高い家のはずが…

近年、光熱費の削減になるなどの理由から断熱性の高い家が人気を集めています。

しかし、高価な断熱材を使っても思うような断熱性が得られす、冬の底冷えや夏の暑さに悩まされているという方もいます。

断熱材を使った従来の工法はある程度の断熱性はあるものの、外気が屋内に入るのを防ぐことができないという欠点がありました。

そこで近年開発されたのが、新特許断熱工法のAir断(エアダン)です。

Air断とは

これまでの断熱工法は、内壁と外壁の間に断熱材の層を作ることで屋内の通気と外気を遮断するというものでした。

しかし、Air断では断熱材を使用しません。内壁と外壁の間に空気の対流層を作ることで、外気が屋内に入り込むことと屋内の空気が外に漏れだすことを防ぎます。空気のカーテンで家全体を包み込むイメージです。

この空気の対流は外気と屋内の空気を遮断するだけではなく、室内の温度調節にも役立つため、エアコン1台で全館空調のような効果を期待できます。

対流層を流れる空気は夏は涼しく冬は暖かい床下の空気を使用するため、対流層の温度を維持するため空調を使わなくてはならないといったこともありません。

Air断の特徴

Air断の特徴はなんといっても断熱性の高さです。従来の断熱材のように断熱材の隙間などから外気が入り込む・屋外の空気が漏れてしまうということがありません。

導入コストはかかりますが、冷暖房効率が高くなって光熱費が削減されるため、省エネと節約に繋がります。

 

また、断熱材は素材によっては湿度が高くなったり結露が生じたりするというデメリットがありましたが、Air断は断熱材の代わりに空気を使用するため湿度が高くなるのを防ぐことができます。空気の層が外気と室内の空気の温度差を緩和するため、結露も起こりにくく快適な室内環境を維持することができます。壁内の結露も防ぐため家の寿命も守ります。

 

さらに、床下から入った空気と床下の熱を使って自然に熱交換させていること、空気の対流をうながすファンは、常時動いているのではなく温度や湿度、時間などの条件で自動制御されていることから、ランニングコストが低いというのも大きな特徴です。

ファンを使って排気することで臭いや埃を吸いだし、嫌な臭いがしない清潔な環境を作ることができます。

まとめ

このほかにも、Air断を使うことで「エアコンの稼働率が減った」「部屋干しの洗濯物が乾きやすくなった」という声もあります。高断熱の家が欲しいという方は検討してみたはいかがでしょうか。

シグサスホームではAir断の施工も承っております。ご希望の方はぜひご相談ください。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら