一覧に戻る

注文住宅で和風・和モダンの家を作るポイント4つ

注文住宅で和風・和モダンの家を作るポイントを4つご紹介します。

「和」テイストを楽しむ家

生活スタイルの変化から伝統的な日本家屋が減り、洋風建築が主流となっている現代ですが、近年、日本家屋が持つシンプルさや日本の気候に合った機能性に注目が集まり、和風建築や和モダンの家の人気が高まりつつあります。

現代の工法や洋風建築のエッセンスを取り入れた現在の和風建築、和モダンの家は古い日本家屋のような「寒い」「天井が低い」「使いづらい」といったデメリットが解消・軽減されており、便利ながら存分に「和」のテイストを楽しむことができます。

どの程度「和」のテイストを取り入れたいかには個人差があり、建売住宅では好みの物件を見つけることが難しい事もありますが、細部にまでこだわることができる注文住宅であれば、自分好みの和風建築や和モダンの家を建てることができます。

 

ポイント1:屋根

家の外観に和のテイストを取り入れたい場合、重要になるのはなんといっても屋根です。

屋根にはさまざまな形状がありますが、「入母屋」や「寄棟」であれば和のテイストがぐっと高くなり、従来の日本家屋に近い雰囲気の外観を作ることができます。

また、洋風建築でよく使われる「切妻」も、屋根の色や材質によって和のテイストを出すことができますので、和モダン向きの屋根といえます。

また、軒を長めに作ると日本家屋により近い雰囲気に仕上がります。

 

ポイント2:白、黒、茶、灰色でシンプルにまとめる

洋風建築はオレンジがかった茶色、黄色がかったベージュ、灰色がかったブルーなどカラフルな外壁も多く、華やかな印象があります。

一方、木と漆喰で作られる従来の日本家屋は白、黒、灰色といった無彩色と茶色がメインとなっています。

和風建築や和モダンの家を作るときは、日本家屋にならって白、黒、茶、灰色でシンプルにまとめるとよいでしょう。

また、フェンスやドア、窓は木や竹などを使い、金属やプラスチックはなるべく使わない、目立たせない工夫も重要です。

 

ポイント3:襖、障子、引き戸

部屋や空間の仕切りには襖、障子、引き戸を使いましょう。

従来の下レールタイプではなく、上吊り式を使うと見た目がすっきりするほか、段差がなくなってバリアフリーな住宅になります。

 

ポイント4:床は畳か板敷

和の代名詞ともいえる「畳」は、和風建築や和モダンの家に欠かせません。

全室畳にしてもよいですが、現代の生活スタイルでは不便を感じることもあります。こんなときは、板敷の床を基本にして一部に「畳コーナー」を作るという方法もあります。違い棚、床の間などがあるとさらに和の雰囲気がアップします。

 

まとめ

このほか、ウッドデッキ感覚で縁側を作る、坪庭を作る、梁を見せる、ダイニングに掘りごたつテーブルなどを使って床座にするなど、従来の日本家屋や日本の生活スタイルを取り入れることで「和」のテイストを盛り込むことができます。

注文住宅で和風・和モダンの家をお考えの方は、弊社にご相談ください。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら