意外と知らない、網戸の種類とその特徴
意外と知らない、網戸の種類とその特徴をご紹介します。
網戸の種類
「網戸」というと掃き出し窓のようにスライドして動かすというイメージがあるかもしれません。
しかし、網戸の枠はスライドして動かす「パネルタイプ」だけではなく、「アコーディオンタイプ」「ロール式」「折れ戸式」といった4種類に分けることができます。
パネルタイプ
掃き出し窓などの「横引き窓」と一緒に使われることが多いパネルタイプの網戸は、もっとも普及している一般的な網戸です。
ネットの貼り替えが比較的簡単でメンテナンスがしやすいほか、強風で枠がゆがんだり破損したりしたときもホームセンターなどで枠ごと購入できるため、故障しても簡単に交換できるというメリットがあります。
シンプルな構造なので価格が安いのも魅力です。
ただし、パネルタイプの網戸が使用できない窓もあります。
アコーディオンタイプ
アコーディオンタイプの網戸は、使用しないときは折りたたんだ状態で収納できるため、視界をさえぎらず風景を楽しむことができます。
窓の外側にも内側にも着けることができるため、「横引き窓」はもちろん、パネルタイプの網戸では対応できない「滑り出し窓」「突き出し窓」など、さまざまなタイプの窓に使用可能です。
大きな範囲をカバーすることができるため、掃き出し窓にも使われています。
ただし、ネットがヒダ状になっているため掃除がしにくいほか、開閉時にネット同士が引っかかって破れることがある、上下に隙間があるため虫などが侵入しやすい、修理や交換の費用が高いといった点がデメリットです。
「プリーツ網戸」と呼ばれることもあります。
ロール式
ロール式の網戸はロールスクリーンのように開け閉めができるタイプの網戸で、縦型と横型の2種類があります。
窓の内側に取り付けるタイプの網戸なので、「滑り出し窓」「突き出し窓」につけることが可能です。
アコーディオンタイプに比べると見た目がすっきりしているため、見た目をシンプルにしたいという人に適しています。
ただし、ロール式の網戸は網の裏を掃除することが難しい、網戸を閉めるときに虫を巻き込んでしまうことがある、大きな窓には向いていないといったデメリットがあります。
また、巻き取りの機械部分や開閉操作用の紐が干渉するため、ロールスクリーンやブラインドを取り付けできないことがあります。
折れ戸式
浴室によく使われる「折れ戸」のように開閉できるタイプの網戸で、玄関ドア用の網戸として使われます。
パネルタイプの網戸を中折れにしたようなシンプルなデザインから、枠にルーバーが付いてプライバシー性と耐久性、防犯性を高めたものなど、さまざまなデザインのものがあります。
ロック機能やポスト機能が付いたものもあるため、第二の玄関ドアとして使用することができるのではないでしょうか。
まとめ
網戸の種類は大きく分けて4つありますが、それぞれ異なる特徴を持っています。
窓の大きさなどによっては選択肢がない場合もありますが、ロール式かアコーディオンタイプかと種類を選ぶことができる場合は、カーテンなどとの相性も考えながら選ぶとよいでしょう。