一覧に戻る

住宅展示場などの見せる収納術。おしゃれなキッチン収納のコツとは?

おしゃれに見せるには「収納」が大事

近年、アイランドキッチンやペニンシュラキッチンなど、オープンなキッチンが人気を集めています。
見た目がおしゃれなことで人気があるオープンキッチンですが、一方で「物が多く生活感が出てしまい、おしゃれに見えない」といった声も多くあります。
おしゃれに見せるためにキッチンに置くものを減らすという方法もありますが、調理器具や調味料などが不足すると利便性が下がってしまいますので、あまり現実的とはいえません。
便利で使いやすく、おしゃれなキッチンを実現するには、キッチン収納が重要なポイントとなります。
今回は、おしゃれで使いやすいキッチンを実現する収納のコツを紹介します。

 

「見せる」と「隠す」を使い分ける

キッチンをおしゃれに見せるためには、目に見える場所には出来るだけ物を置かないことが望ましいですが、何でもかんでも収納してしまうとキッチンの利便性は下がってしまいます。
利便性を下げず、実用性とおしゃれさを兼ね備えたキッチンを実現するためには、よく使うものは「見せる収納」で取り出しやすい場所に、あまり使わないものはシンク舌やコンロ下収納などの「隠す収納」に置くというように使い分けるとよいでしょう。

 

「見せる収納」は色や素材感を統一する

フライパンや片手鍋といった調理器具や調味料、普段使いのお皿などは「見せる収納」ですぐに使える場所に置いておきたいアイテムですが、色や材質に統一感がなくバラバラだと雑多な印象になって生活感が出てしまいます。
調味料は別容器に移して使う、お皿や調理器具を購入するときは色を合わせて購入するなど、色や素材感を統一すると生活感が出にくく、おしゃれな印象に仕上げることができます。
また、色や素材感を統一していても無造作に置くとすっきりした印象にならないため、棚やラック、吊り下げ用のレールを使って並べるように収納するとよいでしょう。

 

デッドスペースを減らす

キッチンに物があふれる原因の一つに収納スペース不足があげられますが、実際は「スペースはあるけれど活用できていない」というケースが多く、収納グッズなどを上手に活用するだけで問題を解消できることもあります。
例えば、シンク下やコンロ下の収納は縦の空間を活かしきれていないケースが少なくありません。棚をつける、ラックや収納ケースを使うなど、収納グッズを活用することで空間を有効に使えば収納スペースが増えて物があふれにくくなります。
また、奥まで目が行き届きやすい引き出しタイプの収納ならスペースを最大限活用することができます。
高くて使いにくい吊戸棚は昇降式にすると背が低い女性でも使いやすく、デッドスペース化を防ぐことができます。
出し入れのしやすさも意識しておくと整理整頓がしやすくなります。

 

汚れが目立ちにくく掃除しやすい素材を選ぶ

カップボードや壁、シンクなどが汚れていると生活感が出ておしゃれに見えません。
日頃の手入れも重要ですが、コンロの周りなど特に汚れが付きやすい部分は汚れが目立ちにくい色を使ったり、掃除しやすい素材の物を使ったりするとよいでしょう。

まとめ

キッチンをおしゃれに見せるためには、見せる部分と隠す部分を決め、見せる部分は見た目重視ですっきりと、隠す部分は実用性重視で効率的に収納するのがコツです。
ホームセンターなどで購入した収納グッズを使ってもよいですが、引き出し収納のシンクや昇降式吊戸棚などの設備は新築時の導入がおすすめです。
収納力があっておしゃれで使いやすいキッチンがある家を建てたい方は、弊社にご相談ください。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら