一覧に戻る

子離れや親の介護など、50代からのリフォームをすすめる理由4つ。

50代の住宅リフォーム

住宅リフォームが一般的に行われるようになった現在、生活様式に合わせて住宅を作り替えていくことは人生を快適にする方法の一つとして考えられています。

家をリフォームするタイミングはいくつかありますが、なかでもよく言われているのが「50代でリフォームするとよい」ということです。

なぜ、50代の住宅リフォームがよいといわれるのでしょうか。

ライフステージの変化

一般的に50代は、子どもが成人して家を出たり、高齢になった両親の介護が必要になるなど、家族構成が変化しやすい年代です。家族構成が変わると、これまで使っていたものが不要になったり、必要としていなかったものが必要になったりします。住宅設備や間取り、住宅機能などの過不足が生じ、それまでのままでは不都合を感じることもあるでしょう。

また、子離れすることによってライフスタイルが子どもを中心から大人中心にシフトする時期でもあります。「子どものための家」から「自分のための家」に作り変えるのに丁度よいのが50代といわれています。

加齢による衰え

まだ「現役世代」といわれる50代は、若いときに比べると体力が落ちたと感じることはあっても、体の衰えをはっきり感じることは少ないかもしれません。

しかし、加齢による筋力や体力の衰えは少しずつ進んでおり、60代や70代では50代よりもさらに体が衰えてしまいます。このころになると、20代や30代のころは不便を感じなかった段差や間取りに不便を感じるようになり、家を快適に使いこなすことができなくなることも少なくありません。快適に過ごすためには、加齢によって衰えた体に合う環境を整えることが重要になります。。

具体的に不便を感じるようになる60代以降にリフォームを行ってもよいですが、年齢を重ねると環境の変化に慣れるのに時間がかかってしまいます。そのような理由からも、適応力が高い50代でのリフォームが適しています。

家の老朽化や設備の劣化

家を取得した頃は真っ新な状態だった家も、50代になる頃には10年から20年ほど経過して老朽化が進んでいます。当時は最新だった設備も劣化し、性能や機能が不十分になっているのではないでしょうか。

リフォームすることで老朽化した家を補修し、古くなった設備を入れ替えることができます。家の機能を維持・向上させるのにちょうどよいタイミングが50代といわれています。

ローンを組みやすい

ローンの審査は「返済が滞りなくできるか」を基準として考えられます。貸付金額や返済期間などによって審査の通りやすさは異なりますが、定年退職後で年金以外の収入がない60代や70代ではローンを組めないことも少なくありません。

しかし、定年退職前の50代は一定の収入が見込めるためローンの審査が通りやすく、年齢的にもまだ若いため、少し長めの返済期間に設定することもできます。

まとめ

ライフステージが大きく変化し、「中年」から「初老」に差し掛かって体の衰えも感じ始める50代は、住宅リフォームを行いやすい条件と住宅リフォームが必要になる条件が重なる時期です。快適なセカンドライフを過ごすためにも、50代からのリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら