一覧に戻る

開放感あるリビング窓。引込み窓か折りたたみ窓か、その特徴とメリット・デメリットについて。

開放的なリビング窓

家族が集まるリビングは開放的で明るい印象にしたいと希望する方は多く、リビングにつける窓も大きな開口部を作れる引込み窓か折りたたみ窓を選択する方が増えています。

しかし、いざ窓を選ぼうと思ってもどちらがライフスタイルに合っているのか、どんなメリット・デメリットがあるのかわからないということも多いのではないでしょうか。

今回は、引込み窓と折りたたみ窓の特徴と、それぞれのメリット・デメリットを紹介します。

引込み窓とは

引込み窓はスライドさせて開いた窓が壁の内部に収納できる窓で、古い日本家屋の雨戸のような形式です。窓を全開にしたとき、開いた窓が見えないので開放的ですっきりした印象があります。

 

【メリット】

窓が完全に見えなくなるためすっきりとしているだけではなく、開口部を大きく作ることができます。スライド式なので周囲に余分な空間を必要とせず、カーテンやロールスクリーン、シャッターなどの設置も可能で、プライバシーを確保しやすいです。

 

【デメリット】

引込み窓のデメリットは、ほかの窓に比べると気密性が低いということです。

また、開いた窓を収納するスペースが必要なため、大きな開口部を作るにしても両サイドにある程度の壁を残しておく必要があり、折れ窓に比べると開口部が少し小さくなります。

さらに、窓を収納する壁の内部に異物などが入り込むと掃除がしにくいのもデメリットの一つです。

折りたたみ窓とは

折りたたみ窓はアコーディオンカーテンのように折りたたむ形で開ける窓のことです。見た目がおしゃれなだけではなく、大きく開けることができて開放感があることからリビングとウッドデッキ、テラスなどの空間を仕切る扉のような感覚で使用する方が多いです。

 

【メリット】

折りたたみ窓は引込み窓のように窓の収納のスペースとなる壁が必要ないため、壁一面を窓にするなど大きな開口部を作ることが可能です。開いた窓は折りたたまれた状態で左右にまとめられるためある程度視界入ってしまいますが、引き違い窓などに比べるとその面積は少なくすっきりとした印象です。

また、おしゃれなイメージがあるため、リビングが華やかな印象に仕上がるのもメリットです。

 

【デメリット】

開口部が大きくなるほど折りたたんだ窓が間口の端でかさばって目立ってしまいます。窓をまとめている部分は塞がってしまうのもデメリットです。

また、折りたたみ窓は窓の前後にある程度のスペースが必要となります。そのため、カーテンやロールスクリーン、シャッターなどの取り付けが難しくプライバシー性や防犯性がやや劣ります。外からの視線を気にしなくてもよい中庭などとの境界に使うのであれば問題ないかもしれませんが、外から見える場所に設置するときは目隠しフェンスなどの設置が必要になるかもしれません。

また、窓の前後に家具などを置くことができないため、窓の周囲がデッドスペースのような状態になるのもデメリットの一つです。

まとめ

窓には様々な形状や方式があり、それぞれ異なる特徴、メリット・デメリットがあります。窓を選ぶときはデザインやイメージだけではなく、開けたとき・閉めたときそれぞれどのような状況になるか、機能がライフスタイルに適しているか、カーテンなどの設備はどのように設置するか、家具などの配置はどうするかなど、多角的に考えて選ぶとよいでしょう。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら