高齢者や子供部屋に最適。コルクタイルのメリットとデメリットとは?
独特な風合いが人気の「コルク」
ワインの栓などでおなじみの「コルク」は、温かみのある見た目や柔らかい感触など、独特な風合いから床材としても人気があります。なかでも、トイレや脱衣所、キッチンなどの水回りや、高齢者や子供の部屋に適しているといわれており、リフォームはもちろん新築の床にコルクタイルを採用する方が増えています。
コルクタイルにはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
コルクタイルのメリット
防水性が高い
コルクタイルの原料となるコルクの木は、乾燥地帯に育つ植物で防水性が高い性質を持っており、コルクタイルもその防水性を引き継いでいます。
また、コルクタイルはコルクにポリエチレンなどを混ぜて成型するため、通常のコルクよりも防水性が高くなっています。水拭きが可能なので手入れがしやすいのも魅力です。
足触りが良い
コルクは小さな空気穴がたくさん空いているため湿気を吸収する力が強く、夏でもべたつきにくいという特徴があります。
また、空気の層が断熱効果を発揮することで冬でもヒヤッとしません。
足触りが良いため、夏でも冬でも裸足で過ごすことができるのがコルクタイルの魅力です。
柔らかく滑りにくい
空気の層がクッションとなるコルクは、ほかの木材と比較すると非常に柔らかいという特徴があります。
そのため、つまづいて転んでもケガをしにくく、小さなお子様や高齢者の部屋に適しているといわれています。
また、長時間立ち続けるキッチンの床などに使えば、足腰にかかる負担を軽減することができます。表面がつるつるしていないため、濡れても滑りにくいという特徴があります。
防音性が高い
防音性の高さはタイルの厚みなどによって異なりますが、クッション性があるコルクタイルは音を吸収する力に優れています。
コルクタイルのデメリット
色褪せしやすい
コルクタイルは紫外線を浴びると色褪せしやすいというデメリットがあります。そのため、日当たりがよい部屋に使うときはカーテンなどを使って紫外線対策を行う必要があります。
なお、色褪せしても柔らかさや防音性などの性質は変わりません。
コストが高い
コルクタイルは一般的なフローリング材などに比べるとコストがやや高めです。
しみついた汚れが取りにくい
防水性が高く水拭きも可能なコルクタイルですが、汚れが一度しみ込んでしまうと落としにくいというデメリットがあります。汚れが付いたらすぐ拭き取るようにしましょう。
まとめ
水回りや子供部屋などに最適といわれるコルクタイルですが、メリットだけではなくデメリットもあります。近年は色褪せしにくいコルクタイルなども開発されているほか、色合いに変化を持たせたコルクタイルもありますので、使用する部屋の用途や好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。