一覧に戻る

ノンリコースローンとリコースローンは何が違いますか?

ノンリコースローンとリコースローンの違いについてご説明します。

「ローン」には2種類ある

住宅や車などの高額商品を購入するときに利用される「ローン」ですが、実はローンにはノンリコースローンとリコースローンの2種類があります。

日本では住宅ローンをはじめとしたローンはリコースローンが一般的な形式ですが、海外の住宅ローンはノンリコースローンが一般的なようです。

ところで、リコースローンとノンリコースローンはなにが違うのでしょうか。

 

リコースローンとは

日本で一般的なリコースローン型の住宅ローンは、住宅を担保としてはいるものの融資額の上限は借りる人の返済能力を基準に定められます。

そのため、返済が不可能になって担保である住宅を売却して返済に充ててもローンが残った場合は、借主が無担保の債務として返済する義務を負います。

簡単にいうと、担保を手放してもローンが残るということで、裁判所が債務免除の決定をしない限り返済を続けなくてはならないということです。

債務免除は債務者が自己破産しているという条件以外にも厳しい条件が設けられているため、リコースローンは金融機関にとって貸し倒れリスクが少なく、低金利で長期の貸し出しをすることができます。

債務免除を受けにくいという点を見ると「借りる人に厳しい」といえますが、住宅ローンの金利が低いのはリコースローンならではといえるでしょう。

 

ノンリコースローンとは

一方、ノンリコースローンは「物件にお金を貸す」という性質のローンです。

ローンの支払いが不可能になった場合は担保になっている住宅を売却するという点ではリコースローンと同じですが、ノンリコースローンの場合は売却額が借り入れ額を下回っていてもローンが残らず返済終了となるのが基本です。

つまり、借りた額に関係なく家を売ったら債務がチャラになる住宅ローンといえます。

ただし、ノンリコースローンのなかにも「債務免除を受けられるのはほかに資産がない場合だけ」といった条件が設けられているものもあり、資産がある人は残りの債務を返済しなくてはなりません。

また、ノンリコースローンで債務免除を受けるとその後のクレジットカードやローンの審査が厳しくなるため、「最悪の場合でもチャラになるから大丈夫」というものではありません。

さらに、ノンリコースローンは金融機関にとって貸し倒れリスクが高いため、利用審査が厳しい、金利が高い、返済期間が短いなど、リコースローンよりも融資条件が不利になります。

 

まとめ

現在日本では、ノンリコースローンを利用できるのは法人だけに限られていることが多いようですが、近年は銀行の海外進出などの影響から不動産投資をする個人投資家向けにサービス提供を行っている銀行もあります。

個人宅購入のための住宅ローンとしてノンリコースローンを利用できる銀行はまだないようですが、今後利用できるようになる可能性もあるので、それぞれの特徴とメリット・デメリットを知っておくとよいでしょう。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら