火災保険の補償額、国や自治体からの補助金などに差が出る。床下浸水と床上浸水、何が違うの?

増加する浸水被害 近年、ゲリラ豪雨や大型台風の発生が増えており、川が氾濫したり排水機能の許容量以上の水が流れ込んだことで、下水が溢れる都市型洪水が発生するなどの水害も多く起きています。 住宅浸水には「床下浸水」と「床上浸水」の...続きを読む

ペットがいるお家におすすめ?腰板(腰壁)のメリットとデメリット、おすすめの設置場所5つ。

腰板(腰壁)とは 腰板とは壁の下半分ほどに貼られた板やパネルのことで、床から高さ1m前後ほどに設置されます。病院や高齢者施設などで利用されていることが多いほか、古い洋館などにも使われており、近年は一般の住宅でも設置を希望する方が...続きを読む

主張しすぎると古っぽく、ダサい?廻り縁の役割と種類、選ぶ際の注意点。

天井と壁の継ぎ目部材 廻り縁とは、天井と壁の継ぎ目の細長い板のような部材のことで、境目をぐるりと廻るように取り付けられています。 目が届きにくい位置についているため、何のためについているかわからないという方も多いのではないでし...続きを読む

新築時にやっておきたい。壁掛けテレビ施工のメリットとデメリット、注意点について。

増加する壁掛けテレビ需要 近年、テレビの薄型化と軽量化が進んだことで、壁に取り付ける「壁掛けテレビ」の施工需要が高まっています。リフォームで後から取り付けることも可能ですが、家を新築するのであれば、最初の計画段階で壁掛けテレビに...続きを読む

おしゃれで、空間に柔らかい奥行き感を与える、アーチ型の出入り口とは?メリットや注意点は?

和にも洋にも似合うアーチ型 ドアや下がり壁などの出入り口は一般的に長方形で作られていますが、長方形で作らなくてはならないと決まっているわけではありません。 そのため、上部を曲線にしたアーチ型の出入り口にすることも可能で、洋風の...続きを読む

気温が上がると風呂やキッチンあたりが下水臭い…。自分で解決する方法と日常での対策は?

排水口が臭う理由 気温が高くなるとキッチンやお風呂、洗面台の辺りから下水のような匂いがすることがあります。 排水管などの破損が原因ということもありますが、排水口や排水管の汚れや、匂いを封じ込めるための「封水」が不足している...続きを読む

費用を抑えながらも、こだわりたい!施主支給に向いてる建材と注意点。

施主支給とは 施主支給とは住宅設備や建材など施主自信が用意する方法です。業者に用意してもらうよりも費用を安く抑えられることが多いだけではなく、デザインや質感にこだわって選んだ品を使って自分の家に使うことができます。 しかし...続きを読む

地震や突風などの災害にも安心。軽量瓦、防災瓦、軽量防災瓦の違いについて。

瓦屋根は災害に弱い? 1995年に起こった阪神淡路大震災では多くの住宅が倒壊・半壊の被害を受けましたが、被害を受けた住宅の多くは昔ながらの瓦屋根の家でした。 瓦は耐久性が高く耐用年数が長い、一枚単位で交換できる、再塗装の必...続きを読む

安定した構造、洗濯物干しに便利!インナーバルコニーのメリットと計画段階で知っておきたい注意点。

インナーバルコニーとは インナーバルコニーは、二階以上に設置される屋根付きの半屋外スペースです。一般的なバルコニーは建物の外に張り出した屋根のないスペースを指しますが、インナーバルコニーは建物の外に張り出しておらず、部屋の一...続きを読む

雑草、駐車場が不便、暗いなど、新築の外構で気をつけたいこと5つ。

外構は失敗しやすい 家を建てるとき、計画の中心となるのは間取りや設備など「家の中」のことで、外構は「見た目が整っていればよい」というように深く考えずに決められてしまうことがあります。家の中を作るのに精いっぱいで、外構にまで気...続きを読む