一覧に戻る

ゆとりある第二の人生を支援する?「リバース60」のメリットとデメリットは?

「リバース60」のメリットとデメリットについてご説明します。

リバース60とは

リバース60とは銀行などの金融機関が満60歳以上の人を対象に、マイホームを担保として貸し出すローン商品のことです。

資金使途は自由型と限定型があり、一般的な住宅ローンと同じように新しい住宅の購入や新居の新築、リフォーム資金のほか、サービス付き高齢者向け賃貸住宅の入居一時金など幅広く使うことができます。

 

リバース60のメリット

リバース60は借りたお金の元金は借主の死後、担保である住宅を売却して返済し、生きている間は担保である家に住んだまま利息分だけを返済するのが特徴です。

借り入れる額に対して返済額は少ないため、家計負担が少なく年金収入しかない世帯でもゆとりのある生活を送ることができます。

 

リバース60のデメリット

リバース60のデメリットは、「借り入れた人が死亡したあと、住宅を担保に取られる」ということです。

そのため、ローンを利用するためには子どもなどの推定相続人全員から了解を取る必要があり、拒否される場合などは基本的に利用できません。

また、住宅であればすべて担保にできるというわけではなく、マンションの場合は利用不可であるなど、金融機関によって条件が異なります。

さらに、リバース60は「変動金利」であることが多く返済額が膨らむ可能性があること、地価下落などが原因で担保としている住宅の評価額が下がったり、長生きして融資枠を使い切ってしまったときは一括返済を求められる点に注意が必要です。

 

まとめ

リバース60を利用すれば老後の資金にゆとりを持つことができますが、金利上昇や地価下落などのリスクが大きいといったデメリットがあります。

また、死後に家を残すことが難しくなるので、子どもや孫に家を残したいと考えている場合は利用するかどうかよく検討し、家族で相談しておくとよいでしょう。

さらに、リバース60は「家に住んだまま家を担保にお金を借りることができる」というものですので、子どもの家に同居するなど「住む場所が別にある」「家を残しておく必要はない」という人はリバース60を利用するメリットは少なく、家を売却したほうがメリットが大きいかもしれません。

リバース60は、日本では「子どもに家や土地を残したい」と考える人が多いため取り扱っている金融機関はまだ少なく、自分に合った商品を見つけるのは難しいかもしれません。

しかし、少子高齢化が進んでいることから今後充実していくことが予想されますので、現在あるデメリットも将来的には解消される可能性があります。

老後生活の選択肢の一つとして今後も注目していきたいですね。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら